コストコ5月26日に買った「塊のミスジ肉」を捌いてみた!!
コスパ面では塊肉の方が良いですが、切り方が分からない人も多いみたいで手が出ないとか…。
そんな、ミスジの塊肉を買ってきたニート夫婦。
果たしてどうなるのか?

今回は、ゆーちゃんの4コマです!(怖いな…。)
スポンサーリンク
コストコのミスジ塊肉で嫁が御乱心!?

コストコで塊肉のミスジを買ってきた!



スポンサーリンク
コストコの「塊ミスジステーキ」を食べて嫁、暴れる。
夫婦して小躍りするほどに美味しかったんです。

本当に幸せ!

うんまかったな~

何!?ヤバい、怖いんですけど。。。

ゆーちゃんは強盗でも入ってきたと思ったらしいよ(笑)
その後、ミーちゃんは何事もなく帰ってきました。

お部屋に入ってパソコンいじってたら物を落としちゃったのよ。
拾おうとしたら杖も倒れるし。
めんごめんご。
コストコのミスジ塊肉は硬いのか?
以前から、YouTubeなどで情報収集をしていた我々夫婦。
そんな時に「塊肉のミスジは筋っぽくて硬かった」と噂を耳にしました。
そこでさらなる情報収集をすると、実は塊肉の解体方法で筋っぽさに違いが出てくるんだとか!

切り方に少しコツがいるけど、意外と簡単だったよ。
コストコ塊肉の切り方が分かればコスパ最高!
ミスジ肉って塊のままだと筋が多くて、そのまま切って食べると、かなり硬い。
なので、塊肉の解体が重要になってくるわけですよ。

そこでYouTube先生に教えて頂いた。

ほほう。意外とイケるのでは!?
今回は、詳しくは書かずに簡単な流れを紹介します。(そのうち動画で説明をしたい。)

↑表面をスキスキするんだぜ~
(こっちの面の筋は煮ても食べれないよ)

反対の面もスキスキだぜ~。白い所をとるんだぜ~。
(反対の面の筋は食べれるよ)
表面の筋が取れたら、細い方はそのまま輪切りにしてステーキ用として切り分けました。
そして、
太い方には、太い筋が一本通っています。なのでそれを取り除く。
↑これが除去した後のミスジちゃん。
左上がステーキ用。右上が筋(煮込み)。
下2つが焼肉用、煮込み用。
そして、ミスジとのファーストタッチはステーキでした。

美味じゃ

美味じゃ~~
この値段でこれだけの美味しさはヤバい!
今度からは塊肉を積極的に買っていきたい。
カット済のミスジ肉と今回買ってきた塊肉の値段は100gあたり70円くらい違うかもしれない。
⇒ミスジ塊肉の値段はコチラ!!

塊肉の切り分けに包丁が欲しい!!!

うん。包丁好きだね。。。

これ。こーゆーの欲しいね!
|

勝手にしてくれ・・・。
最後に
牛肉はまだ早い。というゆーちゃんの謎の理論。
そんな謎理論を簡単に打ち破った「ミスジ肉」。
魅惑のミスジ肉の美味しさに、ゆーちゃんだけではなく、嫁もが発狂をしてしまった。。。
他にも塊肉を食べたいと強く思う夫婦であった。

今後も塊肉の切り方を学びたいな。
次回もお楽しみに。
スポンサーリンク
コメント